印旛郡酒々井町Yオーナー様より貸物件、外壁塗装工事のご依頼を頂きました。
モルタル、スタッコ調の外壁は経年劣化によりクラック(ひび割れ)などの症状が見受けられました。
【モルタル外壁に伴う主な症状】
・ひび割れ(クラック)・・・モルタル壁に発生するひび割れはヘアクラック(髪の毛のような細かいひ
び割れ)から、幅の広いクラックまで様々ですが建物の収縮や外的な衝撃
経年劣化など、放置すると雨水が侵入しやすくなる為、建物内部を腐食
させる可能性が懸念されます。






・塗膜の剥がれ・浮き・・・既存塗膜が部分的に浮き上がったり、剥がれたりする状態になります。
塗膜の剥がれは、雨水が侵入しやすくなりモルタル壁の劣化を早める為
早期の補修が必要となります。






・色褪せ・退色・・・外壁の色が部分的に薄くなったり全体的に色褪せする現象です。
紫外線や雨風の影響で塗料が劣化することで発生致します。
色褪せは美観を損ねるだけではなく、防水機能の低下にも繋がる為
塗装のメンテナンスは必要不可欠になると思われます。






・チョーキング現象・・・何回も繰り返しにはなりますが、手に白い粉が付着する現象です。
チョーキングは塗料に含まれる樹脂が紫外線などの影響で分解され
顔料が表面に現れる事で発生致します。
防水機能が低下しているため、早期の塗装メンテナンスが必要となります。
※参考画像




・カビ、苔の発生・・・湿気が多い場所や日当たりが悪い場所に発生しやすく、
外壁の劣化を進行させる可能性があります。
定期的な清掃や洗浄、塗装によるメンテナンスをお勧め致します。






【モルタル外壁の一般的なメンテナンス時期】
一般的にモルタル外壁は新築から5~10年程度、前回の塗装から10~15年程度で劣化症状が現れ始める為
塗り替えを検討する必要性があります。
劣化の進行状況や環境によってメンテナンス時期は異なる為、定期的な点検を行い専門業者に相談する事
が良いと思われます。
地元の地域密着業者、個人、法人問わず信頼のおける業者様が望ましいと思います。
何度も重ね重ねになりますが、点検商法を装った訪問業者は避けるべきだと思います。
不安を煽り、直ぐにご契約を迫るような業者には要注意です!
リフォーム詐欺や悪徳点検商法業者の撲滅を切に願います。
ご地域の皆様方に少しでも貢献出来ますようエムズ建装としましても率先してご協力させて頂いておりま
すので、お気軽にご相談下さいませ!
Yオーナー様と色を決める際には現地にてご説明をさせて頂きながら、ご要望をお聞きし、各部の色を
一緒に決めさせて頂きました。
施工完了後『想像以上にきれいになった!』と喜んで頂きまして、スタッフ一同大変光栄に思います!
この度は大変お世話になりました!
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
【施工前全景】 【施工後全景】




【仮設足場設置】






【高圧洗浄】


















【下地調整・シーリング】












【外壁・木部下塗り】










【軒天色分け塗装・軒天塗装・格子類下塗り】


















【軒天色分け塗装・木部類中塗り】
























【外壁中塗り】












【外壁上塗り】












【木部類・雨樋・格子・中塗り上塗り】






























【出窓天板・霧除け・格子類上塗り】












【バルコニー床防水工事】






























【施工完了外観全景】






※雰囲気もかなり変わりまして、きれいになりました‼
ご近隣の皆様、ご協力誠にありがとうございましたm(__)m